箱根
チャーリーにとっては久々の外出となったチャーオフ。
出かける時の嬉しそうな表情を見て、外出するときはできるだけチャーリーも連れていってあげようと思った。
そこで

箱根に行ってきた。
まだ紅葉には時期が早いらしく、意外とスムーズに到着した。
早速、子供たちが海賊船に乗りたいと言い出した。
箱根町〜桃源台までの遊覧船。
桃源台で降りるとすぐにロープウェイがあり、大涌谷、強羅などの観光スポットに行ける。
せっかくついてたのに、いきなり車中留守番という貧乏くじを引き当てる。
ただ念のため、犬も乗船できるか聞いてみた。
するとクレートに入れて乗船可とのこと。クレートは貸してくれるという。
さらになんと、ロープウェイにまで乗れるとのこと。

チャーリー初の船旅だ。
多くの乗船客でごった返す中、この狭いクレートの中で約30分。
貧乏くじに変わりないような気もするが

じっと耐え忍ぶチャーリー。
クレートをのぞく乗船客が皆口を揃えて「えらいねー」と褒めてくれる。
この時ばかりはチャーリーを誇りに思った。
そして桃源台に到着。
ロープウェイの駅までチャーリーを散歩させようと思ったら、港からエスカレーターで直結。
人の波に飲まれながら、チャーリーを収納した10キロのクレートを汗して運ぶ。
そしてそのまま

ロープウェイにライドオン

人生初のロープウェイだ
そろそろ表情が曇り始める。
ロープウェイに乗ること約20分
大涌谷駅に到着

そして念願の釈放
ここの名物黒たまごを買いに登山道を登る。
この卵、1個食べると7年寿命が延びるというとんでもない商品だ。
たしか5個入り500円。
35年の人生を500円で買えるというコストパフォーマンスがうけてか、
この日も世界各国から黒たまごを買い求める人々でごった返していた。
幼少期より通算で20個以上は食べている私は、理論上では楽々22世紀を迎えることができる。

この日も14年寿命を延ばしてきた。

チャーリーも2〜3年は延ばしたはずだ。

硫黄の香りもしっかり味わい

いつの間にか新名物となっていた黒もんじゃまんも味わい

久々にお出かけらしいお出かけが出来たのではないか。
そして帰りの船

次回は
もう少し自由に歩けるところに連れていってあげたい。
*チャーリーのモテっぷりは今なお健在。
女子大生風の女の子にちやほやされていた。
そろそろお台場あたりに行ってみるべきなのかと本気で思う。
出かける時の嬉しそうな表情を見て、外出するときはできるだけチャーリーも連れていってあげようと思った。
そこで

箱根に行ってきた。
まだ紅葉には時期が早いらしく、意外とスムーズに到着した。
早速、子供たちが海賊船に乗りたいと言い出した。
箱根町〜桃源台までの遊覧船。
桃源台で降りるとすぐにロープウェイがあり、大涌谷、強羅などの観光スポットに行ける。
せっかくついてたのに、いきなり車中留守番という貧乏くじを引き当てる。
ただ念のため、犬も乗船できるか聞いてみた。
するとクレートに入れて乗船可とのこと。クレートは貸してくれるという。
さらになんと、ロープウェイにまで乗れるとのこと。

チャーリー初の船旅だ。
多くの乗船客でごった返す中、この狭いクレートの中で約30分。
貧乏くじに変わりないような気もするが

じっと耐え忍ぶチャーリー。
クレートをのぞく乗船客が皆口を揃えて「えらいねー」と褒めてくれる。
この時ばかりはチャーリーを誇りに思った。
そして桃源台に到着。
ロープウェイの駅までチャーリーを散歩させようと思ったら、港からエスカレーターで直結。
人の波に飲まれながら、チャーリーを収納した10キロのクレートを汗して運ぶ。
そしてそのまま

ロープウェイにライドオン

人生初のロープウェイだ
そろそろ表情が曇り始める。
ロープウェイに乗ること約20分
大涌谷駅に到着

そして念願の釈放
ここの名物黒たまごを買いに登山道を登る。
この卵、1個食べると7年寿命が延びるというとんでもない商品だ。
たしか5個入り500円。
35年の人生を500円で買えるというコストパフォーマンスがうけてか、
この日も世界各国から黒たまごを買い求める人々でごった返していた。
幼少期より通算で20個以上は食べている私は、理論上では楽々22世紀を迎えることができる。

この日も14年寿命を延ばしてきた。

チャーリーも2〜3年は延ばしたはずだ。

硫黄の香りもしっかり味わい

いつの間にか新名物となっていた黒もんじゃまんも味わい

久々にお出かけらしいお出かけが出来たのではないか。
そして帰りの船

次回は
もう少し自由に歩けるところに連れていってあげたい。
*チャーリーのモテっぷりは今なお健在。
女子大生風の女の子にちやほやされていた。
そろそろお台場あたりに行ってみるべきなのかと本気で思う。
スポンサーサイト
| 行事 | 01:42 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑